あれやこれやと、作業をしておりますと、一年があっという間に過ぎ去っております。
そして気が付くと、私の誕生日の12日を迎え、かれこれ35歳になってしまいました。
早いものですね…。涙
これから40歳までもきっとあっという間に過ぎ去っていくものかと思いますが
皆様とお会いしそして作業を出来る事をうれしく思います。
この繋がりを決して無駄にしないよう、精一杯務めさせて頂きますので、
何卒宜しくお願い致します。
さて本題に入ります。
昨年から導入した作業『追い炊き配管洗浄』は皆さまはご存じでしょうか?
なんです、それ?って話ですが、そのまんまです。
浴室の追い炊きをする配管の清掃なんです。
5年前にリフォームをした我が家の浴室。
ですが正直申しますと、一度も掃除したことがありません。
まず初めにどのくらい汚れているか、機械を用いて汚れを数値化するのですが、
合格ライン500という低いボーダーラインですが。
計測スタート!
まさかの10カウント…。ドキドキ
9、8、7、…。ピピッ
220000‼ ( ゚Д゚)えぇ!
22万⁉
カタログより汚れの目安一覧をみてみると、
河川と同じ、だそうです…。笑
公衆トイレの汚れは10万だそうで…。orz ※あくまで目安です。
と言うことは、河川と同じ汚れの中、
毎日お風呂に入っていたと言うことになりますね。ガクガクっ(*´Д`)
施工の写真は後日写真を撮らせて頂きます。